入学までに相談援助の実務経験が1年未満の方は、相談援助演習(全員対象。6日間のスクーリング)にくわえて、「相談援助実習指導(実習対象者に実施。4日間のスクーリング)」、「相談援助実習(23日間以上。原則として連続で行います)」が必要となります。
相談援助実習対象の方は勤務先との調整(長期休暇等)が必要となりますので、願書提出前に職場とよく相談することが求められます。
また、確認のため願書提出前に本校の個別相談にご来校いただきますようお願いいたします(要予約)。
なお、実習免除該当施設・職種は本校の募集要項のほか、社会福祉振興・試験センターのホームページでも確認できます。